 |
|
創業来96年 電話/mail
/FAX でも注文/相談ができる 宗教用具専門の店 |
|
|
 |
>***** | あんじょう いしかわ (公式名=石川仏檀店) 自作HP

駐車場は南隣(共同駐車場)と 東側の生活道路(駐車フリー) |
***** |
 |
*************************************
お支払いは ネットからのお振込みが快適 送り先は↓ |
①②どちらか お選びください
① |
三菱UFJ銀行
|
安城支店(413)
アンジョウ
|
普通 |
0669134 |
MTUFJへ |
② |
〒ゆうちょ銀行
|
記号 番号 12150-29192821 |
〒郵貯へ |
|
*************************************
お知らせ
ご注文/問い合わせなどのご連絡方法に eFAX を新規追加導入致しました。 詳細
お客様側の変化としましては 当店への宛先FAX番号 050-3457-7496 が追加されたことで
あとは 大きな変化はありません。普通の白紙にメモしたものをFAXされてもかまいません。 *
[ご注文]にも「お問い合わせ」にも ご利用ください。 *
|
お願い 膨大な量の商品のすべてを在庫させておくことは、極めて困難です。
ご注文の際は、時間的な余裕を持ってお知らせくださるよう なにとぞ よろしくお願いします。
|

画像を
クリック |
|
|
 |
メーカーに品物があれば、どんな品物でもお売りできます。品物によっては 予約金をお願いします。
家紋入提灯 ガイド 家紋映像を 写真などで お知らせください。
(納期 多忙時2週間~)
家紋入りの品はキャンセルなしでお願いします。
|
当店の商品を調べるには【 安城 石川 【商品名】 】で 検索してみてください。 |
例えば 安城 石川 ローソク などです |
ぜひ一度 お試しください |
※時代の変化とともに、あまり出ない品物の
製造中止/終了が、顕著になっています。
ことに
大型の仏具です。
また、販売価格がきわめて
変動しており、ホームページに表記できないほどです。
*********************
***************************
日曜日は、サービスとして
午前中
開店 いたしております。
☎・FAX 0566-74-6383
( 電話でもFAXでも どちらでも 普通につながります ) |
eFAX
050-3457-7496
従来のFAX機器にて 上記へ送信してください |
✉ anjo88@taiwa-tuhan.com/ |
 |
在庫 |
当店は「個人経営」で、店舗も倉庫もさほど大きくなく、商品の在庫には限りがあります。
が、 創業来96年の信用実績から 元売りの問屋様との信頼関係には自信があります。
お客様のご注文品が当店内にない場合でも、問屋/メーカーに在庫がありますと、当店に「直送」してくれます。
条件が良ければ、問屋からお客様宅へ直送してもらう可能性もあります。
メーカーが「製造終了」しないかぎり お客様にその品物が届く可能性はあります。⇒早めのご注文方お願い。 |
問屋/
メーカー |
ご参考 常時取引させていただいている会社数
仏壇/仏具等製造 |
2社 |
金属仏具製造 |
1社 |
陶器製品製造 |
2社 |
提灯類製造 |
4社 |
打敷 掛軸類製造 |
2社 |
神具類製造 |
1社 |
位牌彫職人 |
2社 |
総合商社 |
5社 |
↑線香メーカー などは「総合商社」様がたよりになっています。その他「修理等職人」様もおられます。 |
送料 |
総額
¥7,000(税込み)以上のお買い上げで送料は
当店が負担サービスいたしております。
( 北海道/沖縄のお客様 は 総お買い上げ金額に応じてサービスさせていただきます。 ) |
※{LINE}の利用は、個人的な連絡のみに変更いたしました。
ご注文には、対応いたしておりません。
eFAX 050-3457-7496 ( 従来のFAX機器から この番号に送信してください。)
!
!
冬季の
閉店時刻 |
お願い 9月秋分の日~3月春分の日 =冬季 の夕方、は午後5時に閉店いたします。
特に、荒天時など、状況に応じて 早く閉店します。( 実店舗の話 ) |
この決断は、当店へのご来店状況を永年の間 記録してきた結果、冬季の日没後はご来店数が極めて少ないことからの判断です。 |
※ 以前、当店店主の携帯番号をここに掲載しておりましたが、店主の高齢化もあって、携帯電話は「個人的な利用に限定」
させていただくことにいたしました。 *
一般のお客様は、上記 固定電話、か eFAX および E-mail にてご注文/ご連絡方お願いします。
まもなく LaLaポート 安城 グランドオープン します
世間の噂では 渋滞渋滞で大変 と聞きます が 私の家からは 自転車か徒歩で 簡単に行けそうなことがわかりました。
特に 安城市役所のすぐ西から LaLaポートまで「サイクリングロード」が 以前から整備されております。
これの東側に隣接して 「 自動車専用道路 」も 安城市役所から北向き( ララポート向き )にありますので、
極めて安全に 自転車でも5分もあれば到着します。
JR線の下に、専用のミニトンネルがありますので、ここは結構「穴場」かと 今から期待をしています。
|
 |
 |
 |
植込みの右側に「自動車専用道」も |
自動車侵入禁止の「杭」にご注意 |
3月 まだ 工事中でした |