仏具のサイズ・ 大きさ |
分 類 | 関連するページへの リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
仏壇 | 上置き仏壇 | 金仏壇 | 唐木仏壇 | |||
仏壇専用 置台 | 専用台 | |||||
木製(PCも) 仏具 | 仏像 | 木魚 | 経机 | 位牌 | 盆 | くりだし位牌 |
金属製 仏具 | 火立て | 花瓶 | 前香炉 | 火消し | 掛け軸台 | |
仏像 | 釈迦如来 | |||||
瓔珞 | 隅瓔珞 | 院玄瓔珞 | ||||
陶器 仏具 | おぶくさん | 陶器花瓶 |
||||
布紙製 仏具等 | りんふとん | 行灯 | マット | 戸帳 | 骨入れ | うちしき冬 |
過去帳 | ざぶとん | |||||
経本 | ||||||
楽 器 | りん | 木魚 | 音木 | 印金杢魚 | ||
線香 ローソク | 高級線香 | 長い線香 | ||||
その他 消耗品 | 灯明油 | 灯芯 | わら灰 | 五種香 | ||
座敷線香 香水香 | 座敷用コーン | |||||
電気関連 仏具等 | 電子ろうそく | 置き灯篭 | いろはあかり | |||
お手入れ関連 | 灰ふるい器 | テガール | ||||
念珠 腕輪関連 | 葬儀用じゅず | 腕輪 | ||||
進物品 | しんもつ線香 | 進物セット |
||||
掛け軸関連 | 三つ折り本尊 | 中金仏画 | ほうみょう軸 | |||
神道 神具関連 | 角花立 | 大神明 | 中神明 | はこ宮 | 三宝 | 人工サカキ |
しめ縄 | ||||||
陶器 神具 | サカキ立 | |||||
お盆関連 | たいまつ | はし木 | まこも | お盆用飾り台 | ||
品名 | 読み | 関連1 | 関連2 | 関連3 | |
あ | 葵乃舞(線香) | あおいのまい | |||
麻がら | あさがら | はし木 | |||
麻 | あさ | しめ縄 | |||
安城市の寺院 | あんじょうしの | 安城市の神社 | |||
油 | あぶら | 灯明油 | 灯芯 | ||
あぶら皿 | あぶらさら | 皿(陶器) | |||
アルボン | あるぼん | テガール | |||
安全マット | あんぜんまっと | しきもの | ざぶとん | ||
行灯 あんどん | あんどん | めいぼくあんどん | 廻転行灯 | いろはあかり |
い | 位牌 | いはい | 位牌文字彫り | 繰り出し位牌 | ||
椅子 | いす | ざ椅子 | 正座イス | |||
いたじょく | いたじょく | 経机 | ||||
院玄灯篭 | いんげん とうろう |
院玄用電装 | 幢幡 | |||
院号法名軸 | いんごうほう | ほうみょう軸 | ||||
稲荷神社用 提灯 |
いなりじんじゃ | ちょうちん | かんす | |||
印金杢魚(柾) セット |
いんきんもくぎょ | 木魚 | 印金セット | |||
いろはあかり | いろはあかり | いろはあかり | 行灯 | |||
板のみの販売 | いた | 前卓の上板 | 繰り出し位牌の板 |
当店の商品を調べるには 【 安城 石川 【商品名】】で 検索してみてください。 |
例えば 安城 石川 ローソク などです | ぜひ一度 お試しください |
う | 団扇 | うちわ | ぶっせん | |||
渦巻き線香 | うずまきせんこ | 線香 | ||||
うす板 | うすいた | さら(板) | ||||
腕輪 | うでわ | 108玉ブレス | ||||
うちしき冬 ギャラリー |
うちしき | うちしき四角冬 | うちしき夏3 | 夏の打敷四角 | ||
ギャラリー | 打敷下掛け | |||||
うわじょく | うわじょく | けびょう | ||||
上置き | うわおき | 上置き仏壇 | 新型モダン型 | 家具調台付 | ||
うるみ(塗り) | うるみ | 朱と黒漆を混ぜ合わせて作ったこげ茶色の漆。配合比で、明るい茶や黒っぽい茶に。 |
お | お供え | おそなえ | くげ | たかつき | 供物台 | れいくぜん | |||||||
御文 | おふみ | 御文箱 | 御文章箱 | 置き台 | * | ||||||||
お骨入れ | おこついれ | こついれ | ぶんこつ袋 | ||||||||||
お香の線香 | おこう | 伽羅 | 沈香 | 香 | |||||||||
大型ローソク | おおがたろう | 非常時用 ローソク |
蓮花ローソク |
|
|||||||||
折りたたみ式机 | おりたたみ | 供物机 | |||||||||||
お通夜用 ローソク |
おつやよう | 蓮花ローソク | |||||||||||
贈り物 | おくりもの | 線香 | TOPへ | ||||||||||
おみき徳利 | おみき | 平次 瓶子 | |||||||||||
御きよめ香 | おきよめこう | 塗香 | |||||||||||
置き灯篭 | おきとうろう | 丸形置き灯篭 | |||||||||||
音木 | おんぎ | ||||||||||||
お盆用品 | おぼん | ||||||||||||
お墓まいり | おはか | 塔婆立て | 墓石用洗剤 | 墓参セット | 参詣セット | ||||||||
墓前灯 |
か | 飾り布 | かざりぬの | うちしき のことではありませんか? | ||
神棚 | かみだな | 大神明 | 中神明 | はこ宮 | |
角花立 | かくはな (たて) |
サカキ立 | サカキ | ||
唐木仏壇 | からき ぶつだん |
金仏壇 | 厨子型仏壇 | ||
家具調仏壇 | かぐちょう | 新型モダン型 | |||
廻転提灯 | かいてん ちょうちん |
ちょうちん | * | ||
過去帳 | かこちょう | 金襴過去帳 | 鳥の子過去帳 | 過去帳押さえ | |
火舎香炉 | かしゃこうろ | 香炉 | |||
カセット | かせっと | CD | |||
花瓶 | かびん | 花立て | 花瓶敷き | ||
家紋入提灯 | もんいり | 御所 | 住吉 行灯 | 門提灯 対絵行灯 | |
掛軸 | かけじく | 仏間用掛け軸 | ほうみよう軸 | ||
中金仏画 | |||||
掛け軸台 | かけじくだい | 上金書絵 | |||
掛け布 | かけぬの | 経机かけ | うちしきギャラリー | ||
角浜 | かくはま | 皿 (陶器) | |||
花瓶敷 | かびんしき | 花瓶敷き | |||
神須 | かんす | かんす |
き | 菊灯 | きくとう | 菊灯 | ||||||||
給仕セット | きゅうじせっと | 接待セット | 茶台セット | ||||||||
ギフト | ぎふと | 和菓子づくし | おもかげ線香 | ||||||||
金属磨き | きんぞくみがき | ダスター | テガール | ||||||||
経本 | きょうほん | 大谷派本 | じょうど経本 | じょう土真宗本 | |||||||
ぜん悪因果経 | 般若心経 | 神道の本 | |||||||||
ひらかなお文 | 阿弥陀経 | 経本入れ | |||||||||
机上香炉 | きじょうこうろ | 前香炉 | |||||||||
経机 | きょうつくえ | 経机かけ | 携帯用経経机 | ||||||||
経机かけ | きょうづくえ | 経机 | |||||||||
お経の出る線香 | きょうぶん こう |
経現香 |
|
||||||||
切子 | きりこ | 本願寺切子 | |||||||||
銀鈴 | ぎんれい | ||||||||||
伽羅 | きゃら | 沈香 |
く | くげ | くげ | たかつき | お供え用敷き紙 | ||
くりだし位牌 | くりだし | 二重回 | 板のみの販売 | 袖くり出し | ||
くもわ | くもわ | 金襴輪 | * | |||
供物台 | くもつだい | たためーる机 | 万能台 | 丸供物台 | ||
具足 | ぐそく | 五具足 | 三具足 | 西用四具足 | ||
クロス | くろす | 木部拭き |
こ | 香 | こう | 五種香 | ||||||||||
香水香 | こうすいこう | 花の花 | 花の花リフィル | 堀川 白河 | 大江戸香 | ||||||||
香木 | こうぼく | 香木刻み | |||||||||||
コーヒーの線香 | こうひい | お座敷用お香 | |||||||||||
香合 | こうごう | 香 | |||||||||||
香炉 | こうろ | しょうこうセット | 柄香炉 | 玉香炉 | |||||||||
長い香炉 | 机上香炉 | 前香炉 | 角香炉 | ||||||||||
寝かせる線香皿 | |||||||||||||
香炉石 | こうろせき | 鉄鉢香炉 | 香炉用フタ | ||||||||||
骨入れ | こついれ | 先祖供養 | |||||||||||
香盤 | こうばん | 香炉台 |
|
||||||||||
御詠歌 | ごえいか | 経本 | |||||||||||
ごぐそく | ごぐそく | もだん仏具 | |||||||||||
小物入れ | こものいれ | マッチ消し | |||||||||||
高台りん | こうだいりん | りん | |||||||||||
子どもちょうちん | こどもちょうちん | ||||||||||||
コンパクト | こんぱくと | 新型モダン型 | 上置き仏壇 |
さ | サカキ立 | さかきたて | 角花 | 人工サカキ | 花台 | |
三宝 | さんぼう | 陶器の三宝 | 遠山三宝 | |||
皿(陶器) | さら | かわらけ | * | |||
参詣セット | さんけいせっと | 墓参セット | 風に強いローソク | |||
さいがいじよう | 長時間ローソク | 蓮の花ローソク | ||||
ざしき線香 | ざしきせんこう | 座敷線香スティック | 香水線香 | |||
さとう盛 | さとうもり | さとう盛 | ||||
サイズの説明 | さいず | |||||
三鈷 | さんこ | 独鈷 | ||||
ざぶとん | ざぶとん | メーカーからの「直送」で 対応が速くなります。 |
し | CD | しーでぃー | カセット | ビデオ映像 | |||||||||
じゅず 念珠・数珠 |
じゅず | 女物じゅず | 男ものじゅず | 108玉ブレス | 中玉念珠 | ||||||||
葬儀用じゅず | 女性用法事 片手念珠 |
女性用法事 二輪念珠 |
じゅず袋 | ||||||||||
真言宗じゅず | 浄土宗用 | 幼児用 | じゅずの修理 | ||||||||||
じゅずかけ | じゅずかけ | じゅず袋 |
|
||||||||||
しきもの | しきもの | うちしき冬ギャラリー | |||||||||||
常花 | じょうか | ||||||||||||
植物ローソク | しょくぶつろう | 菜 | |||||||||||
神具 | しんぐ | しんぜんまく | まさかき | 巳神 | こま犬 | ||||||||
仏間用すだれ | みす | 恵比寿・大黒 | |||||||||||
しめ縄 | しめなわ | みす | |||||||||||
写経用紙 | しゃきょうようし | 写経机 | |||||||||||
持仏 | じぶつ | 念持仏 | 守り本尊 | ||||||||||
焼香用具 | しょうこうようぐ | 焼香膳 | 焼香盆など | 灰 | 香 | ||||||||
仏具収納セット | しゅうのう | 容器 | 香炉用フタ | ||||||||||
進物 | しんもつ | しんもつ線香 | 進物セット | 贈答線香 | 贈り物の発送 | ||||||||
寿司づくしセット | 和菓子づくし | おもかげ線香 | |||||||||||
宗派別飾り方 | しゅうはべつ | 真宗大谷派 | 真宗本願寺派 | 浄土宗 真言宗 | |||||||||
曹洞宗 | 天台宗 | 日蓮宗 | |||||||||||
宗派紋 | しゅうはもん | 宗派紋 | |||||||||||
卓 | しょく | まえじょく | わき卓 | ワラビ卓 |
す | 厨子 | ずし | |||||||||
炭 | すみ | 灰 | * | ||||||||
塗香 | ずこう | 塗香入れ |
|
||||||||
水明灯 | すいめいとう | 霊前灯 | 蓮華灯 | ||||||||
仏間用すだれ | すだれ | 仏間用掛け軸 | |||||||||
水行桶 | すいぎょうおけ | 手桶(墓参) |
|
せ | 線香 | せんこう | 一般常用 | ながい線香 | 座敷用コーン型 | お墓用線香 |
束の線香 | お経の出る線香 | 短寸線香 | 高級線香 | |||
線香筒 | せんこうつつ | せんこうさし | 容器 | |||
せいざ椅子 | せいざいす | ざ椅子 | ||||
洗剤 | せんざい | 墓石用洗剤 |
た | たかつき | たかつき | 高つき(陶器 | お供え用敷き紙 | ||
段盛 | だんもり | たかつき | モダン高月 | |||
たいまつ | たいまつ | たいまつ | * | * | ||
仏壇用台 | だい | 専用台 | ||||
タタミ台 | たたみだい | |||||
大徳寺りん | だいとくじりん | りんふとん | りん棒 | りん台 | ||
短寸線香 | たんすん | 短寸線香 |
ち | ちょうちん | 子どもちょうちん | すだれちょうちん | 弓張提灯 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スーパーライト | 稲荷神社用提灯 | 御所型・岐阜型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型廻転 | 門提灯 | 家紋入り御所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白木(柾) | へんけい提灯 | ルミナス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飾り台 | 提灯部品 | 吊り下げ台 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茶湯器 | ちゃとうき | 茶台 | 茶台セット | 給仕セット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちゃわん | ちゃわん | 九谷焼 | 茶湯器 |
つ | 机類 | つくえるい | 経机 | 写経机 | 前卓 |
て | 手提香炉 | てさげこうろ | |||
鉄鉢香炉 | てっぱちこ | ||||
電球 | でんきゅう | * | 携帯用経机(板卓) | ||
電装 | でんそう | 灯篭用電装 | 12V電装 | ||
テガール | てがーる | 金属磨き | |||
手桶(墓参用) | ておけ | ひしゃく | |||
電子ろうそく | でんし | 電池ローソク | 電気ローソク | ||
瑞光(朱色も) | 春光 | ||||
電子線香 | でんしせんこう | * | ローソク灯 | ||
天蓋 | てんがい |
と | とうろう | とうろう | パチッパチッ 灯篭 |
置き灯篭 | 院玄灯篭 |
神前6角 | モダン灯篭 | 神前灯篭 | |||
塔婆立て | とうばたて | 卒塔婆立て | 霊前灯 | ||
灯芯 | とうしん | 灯明油 | * | ||
戸帳 | とちょう | 金華鬘 | |||
幢幡 | どうばん | 隅瓔珞 | |||
独鈷 | とっこ | 三鈷 | |||
特売コーナー | とくばい | 何らかの理由が(難、処分品など)あって、格安で販売する品物です。 |
ね | 念珠 | ねんじゅ | ねんじゅ袋 | ねんじゅかけ | ねんじゅ桐箱 | |||||||
念珠の修理 | ねんじゅしゅうり | じゅずの修理 | 幼児用念珠 | |||||||||
の | 野はなたて | のはなたて | * | * | * | * | ||||||
納経帳 | のうきょう | 納経帳 | ||||||||||
稲荷 のぼり | のぼり | のぼり | ||||||||||
は | 灰 | はい | わら灰 | 灰ふるい器 | 灰ならし | |||||||
墓用洗剤 | おはかよう せんざい |
|
||||||||||
はし木 | はしき | たいまつ | まこも | |||||||||
花 | はな | お墓用仏花 | 仏壇用仏花 | |||||||||
しきみ | 常花 | 人工サカキ | ||||||||||
初盆 | はつぼん | 白紋天 | 白無地の提灯 | * | * | |||||||
花立て | はなたて | 花瓶 | 花瓶敷き | 陶器花瓶 | ||||||||
万能台 | ばんのうだい | 萬納台 | ||||||||||
半袈裟 | はんげさ | 和袈裟 | ||||||||||
ハタキ | はたき | 静電ハタキ | 毛払い |
ひ | 火立て | ひたて | ローソク立て | ローソク火消し | 手燭 | 具足 |
火打石 | ひうちいし | 神具 | ||||
備長炭線香 | びんちょうたん | * | * | |||
ローソク火消し | ひけし | マッチけし | ||||
表具 | ひょうぐ | ほうみょう軸 | ||||
ピカール | ぴかーる | テガール | PC佛飯 | |||
拍子木 | ひょうしぎ | 音木 |
ふ | ぶっき | ぶっき | おぶくさん | ぶっきだい | ぶっきさし | 仏器箱 |
仏器膳 | ||||||
ブレス | ブレス | 108玉ブレス | 仏像知識 | |||
仏像 | ぶつぞう | あみだにょらい | しゃかにょらい | みつおり本尊 | 恵比寿・大黒 | |
仏像台 | ぶつぞうだい | 箱台 | モダン仏壇用 仏像 | 厨子 | ||
仏花 | ぶっか | お墓用仏花 | ルミナス | 常花 | 人工サカキ | |
ふくさ | ふくさ | 風呂敷 | ||||
仏壇 | ぶつだん | はこ壇 | 唐木仏壇 | 専用台 | ||
新型モダン型 | 金仏壇 | モダン仏具 | ||||
風呂敷 | ふろしき | ふくさ | 厨子 | |||
ふとん | ふとん | ざぶとん | ||||
仏膳 | ぶつぜん | れいくぜん | 食材セット | |||
仏間用すだれ | ぶつますだれ | |||||
風鎮 | ふうちん | 仏間用掛け軸 | ||||
文机 | ふみつくえ | 供物台 | ||||
へ | 平次 | へいじ | ミキ | * |
ほ | 墓参セット | ぼさんせっと | 墓参灯 | ホヤ | 墓石用洗剤 | * | |||||
盆 | ぼん | こうろぼん | 名刺盆 | ||||||||
お盆用品 | おぼん | たいまつ | はし木 | まこも | お盆用飾り台 | ||||||
ほうろく |
|
||||||||||
墓参 | ぼさん | 野花立 | 墓参灯 | 線香ねかせ皿 | |||||||
ほうろく | ほうろく | たいまつ | はし木 | * | 墓石用洗剤 | ||||||
法立 | ほうたて | くげ | |||||||||
ほおずき | ほおずき | お墓用仏花 | |||||||||
法名軸 | ほうみょうじく | ほうみょう軸 | |||||||||
盆 | ぼん | 焼香盆など |
ま | 毎日香 | まいにちこう | * | ||
マット | まっと | しきもの | * | ||
マッチ | まっち | マッチけし | 火消し | ||
丸きん台 | まるきんだい | * | * | * | |
真菰 | まこも | まこも | はし木 | たいまつ | |
守り本尊 | まもりほんぞん | ||||
まえじょく | まえじょく | ワラビ卓 |
み | 三つ折り本尊 | みつおりほ | 台座 | |||
蜜ろう | みつろう | 和ローソク | ||||
ミキ | みき | 平次 | 神酒徳利 | 平子 | ニシキミキ | |
水玉 | みずたま | ミ キ | ||||
ミニ線香 | みにせんこう | 短寸香樹林 | ||||
御簾 | みす | 仏間用すだれ | ||||
御霊 | みたま | |||||
金属磨き | みがき | 金属磨き |
め | 銘木行灯 | めいぼくあんどん |
|
||||||||||
名刺盆 | めいしぼん | 焼香膳 | |||||||||||
も | もっそ | もっそ | もっそう | ぶっきぬき | * | ||||||||
もくろう | もくろう | 朱もくろう | * | * | |||||||||
杢魚 | もくぎょう | 杢魚専用台 | 木魚ふとん | 木魚バイ | |||||||||
もくしょう | もくしょう | 鉦鋙 | 木鐘 | 杢柾 | |||||||||
モダン仏壇 | もだんぶつだん | 新型モダン型 | モダン仏具 | モダンワイド | |||||||||
モダン灯篭 | |||||||||||||
紋 | もん | 宗派紋 | 定紋 |
よ | ようらく | ようらく | 院玄灯篭 | 隅瓔珞 | 院玄瓔珞 | 幢幡 |
容器 | ようき | 容器 | 線香筒 | |||
ゆ | 湯のみ | ゆのみ | 一般用湯のみ | |||
ら | ライター | 風防ライター | チャッカマン | プラズマアークライター |
り | りん | りん | りん棒 | りんふとん | りん台 |
リン棒台 | 高台りん | 大徳寺りん | |||
りんとう | りんとう | リン灯用電装 | ほんざんりん灯 | 幢幡 | |
れ | 霊舎 | れいしゃ | 霊舎 | ||
れいくぜん | れいくぜん | りょうぐぜん | 食材セット | 仏膳 |
ろ | ローカット | ろうかっと | ローがとれます | * |
ローソク | ろうそく | 植物ローソク | ローソク等容器 | |
ティーライトティン | 蓮の絵ローソク | |||
長時間ローソク | ||||
ローソク立て | ローソクたて | 具足 | 火立て | |
ローソク火消し | ひけし | |||
ローソク等入れ | いれもの | 容器 | ||
わ | 脇箱 | わきばこ | ||
和讃箱 | わさんばこ | わさん卓 | * | |
和ローソク | わろうそく | 朱ローソク | 朱ろう | |
和風行灯 | わふうあんどん | |||
和袈裟 | わげさ | 和袈裟袋 | * |
|
---|
anjo88@taiwa-tuhan.com/
FAX 0566-74-6383
TOPへ